- WiMAXといってもたくさんのプロバイダがあるけどどこがいいの?
- WiMAXプロバイダーごとにキャンペーンが異なるけどどこが一番なの?
- WiMAXの契約の注意点って?
- WiMAXとポケットWi-Fiってどう違うの?
持ち運べるWi-FIルーターとして有名なWiMAX(ワイマックス)。
WiMAXってよく聞くけど…いろんな会社(プロバイダ)から出ているから一体どれを選んで良いのか悩んでしまいますよね。プロバイダ各社によって月額料金やキャンペーン、契約の注意点が異なっています。
さらに持ち運べるWi-FIルーターとしては「WiMAX」ともう一つ「ポケットWi-Fi」というサービスもあり、そもそもその2つの違いもわかりにくいですよね。

そこで当サイトでは、便利なWi-Fiルーターで有名なWiMAXについて分かり安く解説して、「WiMAXを徹底比較!どのプロバイダが一番おすすめ」なのかをご紹介いたします。
このサイトをざっと見るだけでWiMAXについて詳しく知ることができ迷わずに自分に合ったお得なWiMAXを選べるようになれますよ!

WiMAXって?ポケットWi-Fiと比較して何が違うの?


WiMAX(ワイマックス)は持ち運べるWi-FIルーターです。電波が入るエリアであれば外出先でもWi-Fi環境で快適なネット接続を利用することができます。
WiMAXにはスマホやパソコン、ゲーム機などを複数台同時に繋げることができるのでWiMAXが一台あれば外出先で快適なネット接続を利用することができるのです。

ただ同じ持ち運べるモバイルWi-FiルーターってWiMAX以外にも「ポケットWi-Fi」というのがあるんです。

WiMAXとポケットWi-Fiは、使用している通信回線が違います。
WiMAXはUQコミュニケーションズ(KDDIの子会社au系列)です。ポケットWi-FiはSoftBank・Y!mobileの回線を使用しています。
- WiMAXはUQコミュニケーションズ(KDDIの子会社au系列)が運営
- ポケットWi-FiはSoftBank・Y!mobileが運営
運営会社(回線)が違えば通信する方法が違いますので、通信速度・つながりの安定感といったインターネット接続自体に差が出ます。
さらには速度制限や月額料金といったサービス面にも差が出てきます。
WiMAXとポケットWi-Fiをしっかり比較して自分に合っているのはどちらなの確認しましょう。次の項目でWiMAXが向いている人・ポケットWi-Fiが向いている人をご紹介しています。
WiMAX | ポケットWi-Fi | |
---|---|---|
回線運営元 | UQコミュニケーションズ | Softbank・Y!mobile |
最大通信速度(下り) | 1,237Mbps | 612Mbps |
主な月額料金 | 3,620円 | 3,696円 |
契約期間(縛り期間) | 3年契約 | 3年契約 |
違約金(最高) | 19,000円 | 9,500円 |
通信可能エリア | 広い | 狭い |
月間データ量 | 無制限 | 7GB、50GBと制限有り |
速度制限 | 3日間で10GB | 3日間で10GB |
※2019年3月当サイト調べ
WiMAXの良いところ・悪いところは?ポケットWi-Fiと比較してみました
WiMAXのメリット
- 通信速度が速い
- 月間データ量制限が無い
- サービスが充実
- auスマホユーザーの待遇が良い(スマートバリューminne)
このようにWiMAXがポケットWi-Fiよりも良い点はたくさんあります。
一つずつ見てみましょう。
WiMAXは通信速度が速い
WiMAXの最新規格であるWiMAX2+は、最新の機種(W06)で1,237Mbps(1.2Gbps)という速度を実現しています。
いまでも光回線は1,000Mbps(1Gbps)程度ですので、持ち運べるモバイルWi-Fiルーターにも関わらず固定回線と同じくらい速度でつながります。
それに対してポケットWi-Fiは、通信技術の開発がWiMAXに比べて少し遅れていて、最近やっと972Mbpsという速度の端末がでました(2019年3月)
通信技術は毎日のように新しい技術が生まれる分野なので、速度にこだわるかたはWiMAXがおすすめです。
WiMAXは月間データ量制限無い
WiMAXは月間データ量制限ありません。
毎月データ使用を気にすること無く外出先でも自宅でも動画やSNSなどのネット接続が可能です。
たいしてポケットWi-FIは原則月間データ量制限として7GBか5GBになっています。

Y!モバイル公式サイトより
そのためポケットWi-FIの場合は「無制限にインターネットを楽しむ」というより「今のスマホのデータ量制限をサポートする」「安定したネット接続をちょっとの間外出先でも利用する」程度のサービスになります。
WiMAXはサービスが充実
WiMAXのプロバイダ会社よっては「15日間無料お試し(UQ WiMAX)」や「20日以内キャンセル無料(GMOとくとくbb WiMAX)」など、無料お試し期間が存在するのもWiMAXのメリットです。
もしサービス提供エリア内でも周りの建物などの環境によって思ったほど速度が出ないときなど、実際に一度使ってみてから契約できるので速度が出ないから解約するのに違約金を取られるといった心配がありません。
また「2年10ヶ月で最新端末に無料でアップグレード(So-net WiMAX)」といったサービスもあります。
契約時では最新の端末でも、契約期間が終わる2年後、3年後にはもっと新しい機種がでていることも。

さらに契約プランによっては「最大30,000円のキャッシュバック!(GMOとくとくbb WiMAX)」などもあります。

auスマホユーザーは更に割引
WiMAXは、KDDI(au)のグループ企業であるUQコミュニケーションズが運営しています。
そのためauスマホユーザーがWiMAXを契約するとauスマホの料金が最大で1,000円安くなります。(auスマートバリュー mine)

出展:UQコミュニケーション公式サイトより

ポケットWi-Fiにも同様の割引キャンペーンが存在しますが、SoftBankは対象外でY!mobileスマホしか料金の割り引きがありません。さらにポケットWi-Fiは割引キャンペーンの内容が厳しいのも残念なポイントの一つです。
スマホとポケットWi-Fiの両方でデータ通信量が少ない契約プランしか選べないので、データ通信量を超えてしまうことが増え「割引キャンペーンを活用したはずなのに料金が割高になってしまう」なんてこともあり得るのです。
WiMAXのデメリット
- 地下・ビルなどの建物内部でポケットWi-FIと比べて弱い
WiMAXが唯一ポケットWi-Fiより弱い点は地下やビル建物内部での通信が弱い、という点です。
そのため都心部の地下鉄に乗っているときや高層ビルの建物内部にいると繋がりにくさを感じることがあります。
ただWiMAXも最新機種で「ハイスピードプラスエリアモード」が利用できる機種と選ぶことで、au4GLTEを利用することができ、地下鉄や高層ビル内部でもほぼauスマホと同じようにつなげることができます。
ポイント
通常、「ハイスピードプラスエリアモード」を利用すると月額1,005円が追加されますが、WiMAX3年契約を選ぶことで無料で利用することができます。
そのため実質WiMAXの回線がつながるエリア+auがつながるエリアの2つの接続方式で安定したネット接続が実現されています。

出展:UQコミュニケーション公式サイトより

-
-
WiMAXとポケットWi-Fiを徹底比較!月額料金も通信制限もWiMAXのほうが有利
モバイルルーターを契約しようと調べた人のほとんどが疑問に思うであろう「WiMAX」と「ポケットWi-Fi」の違い。両者にそこまで大きな差はありませんが、総合的に見るとWiMAXのほうが快適で安上がりで ...
続きを見る
WiMAXのプロバイダを比較するポイントって?
おすすめのWiMAXですが、運営元のUQコミュニケーション以外にプロバイダ会社が複数あります。
WIMAX回線自体はUQコミュニケーション(KDDI子会社au系列)が運営していますが、プロバイダといってWiMAX回線を独自に販売している会社があるんです。

WiMAXの場合は、UQコミュニケーションよりプロバイダ経由で契約したほうがメリットがありあす。
プロバイダのメリット
- 料金が安い(最大4割引き)
- キャッシュバックなどのプロバイダ独自のサービスが受けられる
- メールアドレスなどが利用できる
- 商品がすぐ届く
大元のUQコミュニケーションだけだとたくさんの契約が取れないので、プロバイダのチカラを借りてたくさんの人に利用してもらうようにしているんです。

WIMAXではおすすめの有名プロバイダで4社あります。
- So-net WIMAX
- Broad WiMAX
- GMOとくとくbb WiMAX
- カシモWiMAX
プロバイダ各社にそれぞれによって独自のサービスやキャッシュバックを行っていますので、しっかり比較をしてチェックしていきましょう。
もちろん大元の回線はすべてUQコミュニケーションなのでプロバイダによって速度が速い・遅いやつながるエリアが異なるなんてことはありません。
ただしプロバイダが提供しているルーター端末の機種によっての差があります。

WiMAXを選ぶポイントは?
WIMAXのプロバイダを選ぶポイントはこの5つです。
- 契約期間の支払総額
- キャッシュバック
- 選べるルーター端末
- auスマートバリュー
- 契約のシンプルさ
プロバイダ各社によって割引キャンペーンやキャッシュバックが異なります。
またキャッシュバック金額が大きくても月額が高いプロバイダなどもあるので、支払総額トータルで考えなければなりません。
最低契約期間も2年と3年のプロバイダがあります。解約方法についてのチェックも重要です。
そしてWiMAX回線自体は通信速度は同じですがルーター端末が異なると繋がりやすさが変わってきます。選べるルーター端末もプロバイダの各社によって異なってきます。

※スマホの場合横スクロールで表示されます
3年間の月額平均 | キャッシュバック | ルーター端末 | auスマホ割引 | 契約のシンプルさ | |
---|---|---|---|---|---|
So-net WiMAX | 3,620円 | なし | ◯ 最新機種あり |
◯ 有り |
◯ (月額定額) |
Broad WiMAX | 3,537円 | なし | ◯ 最新機種あり |
◯ 有り |
× (契約時によけいなオプションがついてくる) |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,668円 | なし | ◯ 最新機種あり |
◯ 有り |
△ (契約時によけいなオプションがついてくる) |
GMOとくとくBB WiMAX (キャッシュバックプラン) |
4,209円 | あり (最大31,000円) |
◯ 最新機種あり |
◯ 有り |
× (キャッシュバックが受け取りにくい) |
カシモ WiMAX | 3,610円 | なし | × 最新機種なし |
× 無し |
◯ |
UQ WiMAX | 4,380円 | なし | ◯ 最新機種あり |
◯ 有り |
◯ |
WiMAX比較!おすすめ順にランキング!
So-net WiMAX
【おすすめ度】
【公式サイト】https://www.so-net.ne.jp
おすすめポイント!
- 安心の月額3,620円が3年間!(総額も一番安い)
- もちろん端末代も無料!
- さらに2年10ヶ月目に最新機種への変更も無料!
- 2018年オリコン顧客満足度第1位!の大手企業

Broad WiMAX
【おすすめ度】
【公式サイト】https://wimax-broad.jp
おすすめポイント!
- 1〜2ヶ月目は2,726円と格安!
- もちろん端末代も無料!
- 安心のオプションも多数あります

GMOとくとくBB WiMAX
【おすすめ度】
【公式サイト】https://gmobb.jp/
おすすめポイント!
- キャッシュバックが最大32,000円!
- もちろん端末代も無料!
- オプションサービスも充実しています。

カシモ WiMAX
【おすすめ度】
【公式サイト】https://www.ka-shimo.com/
おすすめポイント!
- 初月無料、1ヶ月目が1,380円〜と格安
- 2ヶ月目〜24ヶ月目も3,480円と最安級
- もちろん端末代も無料

WiMAX比較ランキングのポイント
月額料金はほどんど差がない
主要プロバイダ各社で月額料金の差はほとんどありません。
最初の1〜2ヶ月を大幅に割引きしていても、その後段階的に値上げしてくので平均でみると100円以内の差になります。

キャッシュバックは受け取りにくい
GMOとくとくbbWiMAXのキャッシュバック最大31,000円ですが、実はこれ受け取るのが大変なんです。
まず受け取れるのが12ヶ月後です。そして受け取れる期間も2ヶ月以内と限定されています(その期間を過ぎると受け取れない)。

出展:GMOとくとくBBWiMAXキャッシュバック注意事項より
受け取り方法も難しく、契約後GMOとくとくBBから定期的に送られてくるメールDMの中で11ヶ月後に送られてくるメールにキャッシュバックの受け取り方というのが紛れ込んできます。もし12ヶ月後に見落としたり、迷惑メールフォルダに入ってしまうと受け取れないことも…。

なのでキャッシュバックプランはおすすめできません。
ルーター端末について
ルーター端末は、2019年3月現在では最新機種「SpeedWi-FI NEXT W06」がおすすめです。

このルーター端末が選べるプロバイダにしましょう。
ルーター端末について
auスマホを利用している人は「auスマートバリューmine」を利用することでauスマホ代が月額1,000円割引になります。

出展:UQコミュニケーション公式サイトより
auスマホユーザーなら「auスマートバリューmine」対応のプロバイダを選びましょう。
契約のシンプルさ
最後に大事なのが契約のシンプルさです。
BroadWiMAXやGMOとくとくbbは契約時にオプションが強制的についてきます。

出展:BroadWiMAX契約時の画面より
すぐに解約はできるものの、もし解約忘れて数ヶ月経ってしまうと毎月1,400円以上の費用がかかります。

So-net WiMAXやカシモWiMAXは契約時にオプションは選択方式なので安心です。
WiMAX結局どれが一番おすすめ?
So-net WiMAX
【おすすめ度】
【公式サイト】https://www.so-net.ne.jp
おすすめポイント!
- 安心の月額3,620円が3年間!(総額も一番安い)
- もちろん端末代も無料!
- さらに2年10ヶ月目に最新機種への変更も無料!
- 2018年オリコン顧客満足度第1位!の大手企業

- So-netなら安心の定額制
- 最新ルーター機種を選べる
- auスマートバリュー利用可
- 契約がシンプル
関連記事【PS4が遅い人必見】不安定な回線速度を改善する5つの方法
応援メディア転職エージェント